相続

1

電話でのご予約について

ご来所をご希望の方は、事前にお電話にてご予約をお願いいたします。


遠方にお住まいの方やご来所が難しい場合は、お電話での対応も承っております。

初回のお電話では、ご相談内容の概要をお伺いいたします。


確認事項が数点ございますので、こちらからのご質問にご協力をお願いいたします。

【ご用意いただく書類等について】
必要な書類等につきましては、概要をお伺いした後に、個別にご案内させていただきます。

2

面談(郵送対応も可能です)

面談では、今後の手続の流れや費用についてご説明いたします。
所要時間は30分を目安としております。

相続人様の人数や状況、ご依頼者様のご希望により、手続の進め方や費用は異なります。


内容をご確認いただいた上で、申込書をご記入いただき、正式に手続を開始いたします。

なお、お持ちいただいた書類は原則としてお預かりさせていただきます。

3

相続人・相続財産の調査

戸籍謄本等を追加で取得し、法定相続人を確定いたします。


あわせて、相続財産の調査・把握を行い、内容を確定していきます。

通常は1週間程度で完了いたしますが、調査内容が複雑な場合には1か月以上のお時間をいただくこともございます。

4

遺産分割協議書の作成

遺産分割協議証明書等の必要書類を作成し、ご依頼者様にお渡しいたします。


ご希望がある場合は、各相続人様へ直接郵送することも可能です(※別途郵送費等がかかります)。

手続には、相続人全員の実印による押印と、印鑑登録証明書のご提出が必要となります。

5

各財産の相続手続

不動産については、名義変更のための登記申請を行います。


預貯金につきましては、解約手続を行い、ご依頼者様のご指定口座へお振込みいたします。







6

相続税の申告

相続税の申告が必要となる場合には、当事務所にて遺産承継業務の一環としてお引き受けいたします。


提携する税理士と連携しながら、申告から納税までをサポートいたしますので、当事務所を窓口としたワンストップサービスが可能です。




料金

基本報酬に含まれる内容

加算条件例

実費具体例

PAGE TOP